古いパソコンにLinux(Ubuntu)をインストールしてみる

こんにちは。よよよです。

今回は古くなったパソコンにLinuxをインストールしてみたいと思います。

 

元々、ネットワーク系の技術の興味があって、「Linuxを入れたPCはサーバーとして用いることもできる」との事で、将来的にサーバーについて理解もしてみたいという想いから、折角のGWなので、Linuxに挑戦してみる事に。

 

 

 

Q.そもそもLinuxとは?

A.OS(Windows.Mac等)の一つです。ほかのOSと同様にワープロソフトやネットの閲覧等を行うことが出来ます。

 

Q.なぜLinuxを使うのか?

A.オープンソースのOSだからデスクトップのUIの変更など、機能の拡張が可能&Windows10などでは動作の思いPCでもサクサク動くOSだからです。

 

最近新しいPCにかえたのですが、前のノートパソコンが手持ち無沙汰になってしまったので、有効活用してみようという訳です。

 

今回はコチラの記事を参考にしました。https://qiita.com/Takumi_Kaibara/items/4132e552a615a050a841

https://linuxfan.info/make-linux-install-usb-on-windows

ここでISOファイルをPCにダウンロードしたはいいものの、インストールの方法が分からず...。

 

記事によると、PCに入れたISOファイルを使い、rufusというソフトを用いてUSB自体をOS起動用のデバイスとする事で、お試しとしてLinuxをPCに入れる事が出来るみたいです。失敗しても最悪元のOSに戻せるという事なのかな?すごい!

 

ただ、平行でインストールするとOSの切り替えが面倒なので、linuxをきちんと勉強するならば割り切ってwindousを削除してしまった方が良いかもしれません。

 

そして最初の設定はコチラを参照。

https://linuxfan.info/ubuntu-18-10-basic-settings

 

割と見慣れたデスクトップ画面が出てきました!

f:id:yoyoyo777:20190503211007p:plain

Ubuntuのデスクトップ画面

ただ、これだけだと正直なところosを変えた意味がないと思います。

そこでlinuxの利点としてあげられるのが、こちらの画面。

 

f:id:yoyoyo777:20190503211001p:plain

いわゆる、コマンドライン を用いないと行けない場面もあるらしい?

ので、GUIではないコマンドでの操作の勉強にもなるというのは大きいのかなと思います。一説によると、コマンド熟練者はデスクトップでファイル操作するよりコマンドで操作するほうが速く作業できるようになるそう。

 

確かに、カーソルを極力使わずにキーボード上で操作が完結すれば、自然と作業スピードは上がりそうですよね。

 

linuxは余分な機能がないからwindows10より快適に動くという話も聞いていたので期待していたのですが、残念ながらあまり速度の差は感じられませんでした。

 

取り組んでて思ったこと

正直、目の前のPC上で何が行われているのかよく分からない。。。だけれども、何となく試行錯誤している内に正解にたどり着いたりすることもあったりと、プログラミングの勉強と同じで「とりあえずやってみる」という試行錯誤が大切なんだなと気づかされました。