グループワークの前にヒトカラに行けば、堂々と発言できる説【エクストリーム就活】

2ちゃんねるの創設者、西村博之さんが仰ってた「息を止めて首を上下左右に振れば、鼻詰まりが治る」を実践して、辛い鼻詰まりから少し解放されました。 よよよです。

(花粉症に苦しんでいる方は是非実践してみてください!)

 

前置きが長くなりましたが、今回の記事は「エクストリーム就活 第一弾」です。

 

もくじ

1.エクストリーム就活とは

2.いざ、実践。

3.選考前にカラオケに行く際のポイント

 

1.エクストリーム就活とは

前回の記事:https://yoyoyo777.hatenablog.com/entry/2019/04/04/110203

でもお話ししましたが、エクストリーム就活を始めた理由は二つ。

①日々のワクワクを大切にしよう。

②就活を楽しく取り組もう

 

そして!!!

これを読んだ人が少しでも「アホかこの人!」とクスッと笑ってもらえたり、楽しく就活して貰えたら何よりだと思います。

 

2.いざ、実践。

今回はグループワーク前にヒトカラに行って来ました。今回のアクティビティとしてヒトカラを選んだ理由は二つ。一つがストレス解消になりそうだから。そして二つ目がカフェ代わりになるからです。

 

結論から言うと、「グループワークに非常にリラックスして望む事が出来ました。」

なんかもう、むしろ半分無駄話になりかねない部分もありましたが、自分の考えをきちんと示す事が出来たのではないのかと思います。

 

後から知ったのですが、カラオケ後にはストレスホルモンが減る事が研究で明らかになっているらしいです。確かに、選考で全く緊張しなかったので、効果があったのかもしれません。

 

そして、「みんなと」ではなく「ひとりで」のカラオケといった所に僕は大きな意味があると思います。例えば「みんなと」カラオケに行くと、場の雰囲気に合わせたりまだ上手く歌えない曲を避けて選曲しがちです。

ただヒトカラの場合、好き放題に曲を入れられ、誰の目も気にせずに歌う事が出来ます。ここで「自分の思う事を他の制約なく行動し、楽しめる」という事が重要になって来るのかなと思います。

 

この作用により、グループワークにおいても、自分の思いや考えを場の雰囲気に流され過ぎない程度に発信していく為の下準備が整ったと考えることもできるのではないかと思います。

 

3.選考前にカラオケに行く際のポイント

以上の点より、ある程度の効果は見込めるんじゃないのかなと思います。

また、面接においても堂々と話す上で有効な気もするので、今後それも実践していきたいと思います。

 

そして、ポイントは

「自分が気持ちよく歌える曲を歌う」ことと「歌うのは疲れない程度の時間に留めておく」であるかなと思います。喉を酷使し過ぎては本末転倒だし、自分が歌えない曲ばかり歌うと、それはそれでストレスになると思います。

 

という事で、興味あれば実践してみてください。今回はここまで!

 

p.s

9mmを歌ったら、点数はそんなに高くないですがまさかの全国1位!歌う人数は少ないかもですが、嬉しいですね

f:id:yoyoyo777:20190405114357j:image

 

 

エクストリーム就職活動はじめます

エクストリーム出社とは、早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツである。このスポーツのプレイヤーは、一般的な通勤者と区別して「出社ニスト」と呼ばれる。ーー日本エクストリーム出社協会より

 

エクストリーム就職活動、始めます。

 

こんにちは。花粉症がひどく、朝鼻づまりで目が覚める大学三年生のよよよです。

 

最近、自分の行動を振り返ってみると、モヤモヤする事が多くて...

その原因は何にあるのかなと考えてみました。すると

・自分がワクワク出来る機会を多く作れていない

という事に気が付きました。

 

「○○をやらないといけないから、△△に参加するのはやめておこう」

「○○があるから、☆☆はキャンセルしようかな...」

といった様に、どこか自分を制限してしまっている自分がいるなと気が付きました。

 

僕の場合は、一つの事に集中し複数の事に手を付けられない性格です。なので顕著にこれが表れているのかなと思います。

 

ただ、やりたい事を我慢しても成果は上がらないと思うし、生き生きと日々の生活を過ごす事の方が最優先なのかな、と最近は改めて感じるようになりました。

 

そこで、自分が生活する中で一番何にワクワクするのかを考えてみると「新しい事・変な事」に取り組む時が一番ワクワクします。例えば前回の記事みたいに、敢えて始発の電車に乗ってみるとか。勿論就活においても、楽しいこともあればつらい時もあります。ただ、それをいかに楽しめるかは大事になってくるのかな。と思います。

 

という事で、「エクストリーム就職活動」はじめます。

具体的には就職活動(のイベント)前のアクティビティを充実させる事で、あくまで就職活動だけを目的としない日々の生活レベルでの生活の向上を図りたいと思います。

 

という事で次回は、

「グループワーク前にカラオケで大声を出して喉を温めておけば、堂々と発言できる説」を検証していきたいと思います。

 

それでは!

始発の電車に乗って気づく事

おはようございます。よよよです。

今日は名古屋に帰省&就活に行きます!

 

折角なので普段あまり出来ない「早起き」をして、始発の電車に乗ってみる事にしました。

 

そして、始発の電車に乗っている人、そして何故こんなに朝早くの電車に乗っているのかについても、調べてみようと思います。

 

僕が乗った電車はコチラ。

f:id:yoyoyo777:20190403045249p:image

はい。四時台の電車は流石に初めてです。

まず家から駅まで15分くらい歩くのですが、時たま通るトラック以外、誰にも出会いませんでした。

駅に行くまでに印象的だったのは、駅前の警察署で警官の方が電話で楽しそうに話している所です。流石に始発のこの時間、警官の方もやる事がないんでしょうね笑

 

そして乗り込んだ京王線

始発なので、誰も居ないだろと思ってホームに行ったらなんとびっくり。5人の先客がホームにいらっしゃいました。

そして、ざっと2〜30人の方が電車に乗っていたと思います。

 

客層は本当に様々でした。

小学生くらいのちびっこ3人組や、大きなキャリーケースを持ったカップルらしき人、そして、特に多かったのは高齢者の方です。また、スーツを着た方も中にはいらっしゃいました。

 

ちなみにちびっこ3人組は、18切符を使って何処かへ出掛けるみたいでした!他にも、ご夫婦で旅のパンフレットを片手に談笑されている方もいらっしゃいました。やはり18切符シーズンという事もあって、朝早くから旅に出る人が多いのかもしれませんね。

 

ちなみに意外だったのは、「酔っ払って終電を逃し、始発に乗る」方の割合は低いという事です。最初はこういった方が多いのかなと予想していましたが、それらしき方はいらっしゃいませんでした。

というか、朝の満員電車が嘘のように思えてきますね。

 

何はともあれ、車窓から見える景色も明るくなってきたので、電車の旅を楽しんでいきたいなと思います!🚃

 

今回はここまで。

 

f:id:yoyoyo777:20190403051813j:image

 

 

鶏ガラからラーメンを作ります(後編)

 

こんにちは!

就活生兼ラーメン大好きなよよよです。

 

前回の記事(https://yoyoyo777.hatenablog.com/entry/2019/02/10/170914)では鶏ガラスープを作る所までお送りしましたが、今回はいよいよラーメンの完成です!!

 

本日のもくじ

・鶏がらスープ、完成!

・炊飯器でチャーシュー作り

・ラーメンのカエシ作り

・遂にラーメン完成🍜🍜🍜

・いざ実食!

 

【鶏ガラスープ、完成!】

前回は3時間鶏ガラを煮込んだ所までお送りしましたが、そこから+3時間で、合計6時間の煮込み時間となりました。

f:id:yoyoyo777:20190212153453j:image

すると、綺麗な黄金色のスープに!!!

(煮詰める途中で何度もスープが無くなりかけてしまい、水の継ぎ足しをこまめにしないといけないのが大変でした笑)

 

鶏ガラをこすと、このような感じです!

f:id:yoyoyo777:20190212153842j:image

 

【炊飯器でチャーシュー作り】

ちなみにスープを作っている間に、チャーシューも作ってます。

まずは両面をしっかりと焼いて、

f:id:yoyoyo777:20190212154053j:image

ニンニク、生姜、ネギと漬けダレと共に封をし、熱湯を入れた炊飯器に入れてスイッチON!

f:id:yoyoyo777:20190212154120j:image

4時間ほど漬け込めば、チャーシューの完成です!

f:id:yoyoyo777:20190212154305j:image

ちなみに、チャーシューはこのレシピを参考にしています。https://cookpad.com/recipe/3685142#share_url

 

【ラーメンのカエシ作り】

・チャーシュー漬けダレ

・塩

・昆布だし

を煮詰めて、ラーメンのカエシを作っていきます。

f:id:yoyoyo777:20190212154517j:image

すこし焦げそうになったので危なかった!

豚肉のエキスが漬けダレに滲み出ているのか、ただ塩辛いだけでなく濃厚な味になりました!

 

【遂にラーメン完成🍜🍜🍜】

ここまでの調理時間でなんと9時間です。。

味玉も加え、遂に材料が出揃ったので盛り付けていきます。

f:id:yoyoyo777:20190212155301j:image

まずは皿にお湯を入れて温めておきます。

(スープがすぐに冷めるのを防ぐ為)

 

その間に麺を茹でておきます。

f:id:yoyoyo777:20190212155448j:image

f:id:yoyoyo777:20190212155540j:image

今回、麺だけは自作ではないです。。

僕は太麺が好きなので、あえてつけ麺用の麺を用意しました!

 

そして、カエシを入れて…

f:id:yoyoyo777:20190212155428j:image

麺を湯切りして…(この辺りは時間との闘いだったので、めちゃんこ写真がブレてます)

f:id:yoyoyo777:20190212155604j:image

鶏ガラスープを入れて、具材を盛り付けて…

f:id:yoyoyo777:20190212155659j:image

 

ラーメン、遂に完成です!

f:id:yoyoyo777:20190212155230j:image

 

【いざ実食!】

鶏ガラをしっかり煮込んだお陰か、スープがトロトロで普通に美味しいです。 

味に関しては、鶏ガラをしっかり煮込んだおかげで、鶏白湯ラーメンのような濃厚な味わいになりました!鶏ガラ&ちょっとだけ豚&昆布のスープなので、粘度はあるものの案外さっぱりしている面もあり、バランスの取れたラーメンだと思います。

有名店レベル…とまではいきませんが、近所の食べログ評価3.1くらいのラーメン屋レベルには持っていけた気がします。(自分で作ったからというのもあると思いますが…笑笑)

 

とにかく、ラーメン作りがいかに大変か身にしみた今回のラーメン作りでした。

前までは軽い気持ちで「いつか週末ラーメン屋でもやってみたいな」と思ってましたが、想像以上にラーメン作りは大変でした。(なにせ一杯のラーメンの為に10時間近く掛かっています。材料費&時給で考えると原価1万円近くですね)

モノやサービスを消費するのは簡単だけども、提供するという事、価値を生み出すという事の難しさを、改めて身をもって知りました。

 

次回(就活終わったら?)は豚骨ラーメンを作りたいと思います!

鶏ガラからラーメンを作ります(前編)

こんにちは。

ラーメン大好きよよよです。

 

先日インフルエンザにかかってたのですが、その時に食欲がなさ過ぎて、、、

なんとしても食欲を取り戻そうと、youtubeでラーメンの動画ばかり見てたんですよね。

 

そこで出会ったのが「おっくんの宅飲みグルメ」というyoutuber。

(https://www.youtube.com/channel/UCvtRJQXVQPMBFLqhUR5J-7A)

動画を見てもらうと分かるんですが、本格的なラーメンを作る動画を上げてるんですよね。

 

僕はラーメンが好きなので、たまに家でチャーシューや味玉を作る事はあるんですが、そろそろ麺やスープにもチャレンジしてみようと思ってた所だったので、今回はシンプルな醤油ラーメンを作ってみようと思います。

 

材料はこんな感じ。

f:id:yoyoyo777:20190210163900j:image

 

調べたところ、ラーメンスープ作りの大きなステップは以下の4つ。

1.鶏ガラ(豚骨)を下茹でする

2.内臓、血合いなどを取り除く

3.ひたすら茹でる

4.カエシと混ぜて、完成!

 

今回はステップ1〜3まで書いていきます!

 

【1.鶏ガラ(豚骨)を下茹でする】

 

鶏ガラは半分凍ってるような感じだったので、まずは茹でて解凍していきます。

f:id:yoyoyo777:20190210165239j:image

ここからスープが出来るとはなかなか想像出来ないですね。楽しみ!

 

【2.内臓、血合いなどを取り除く】

茹でるとこんな感じです。

f:id:yoyoyo777:20190210165455j:image

骨に肉がこびり付いてるので、取り除くのが本当に大変だった…!!

タワシとかを使ってゴシゴシ取っていきます。

 

臭みやアクの原因となるので、きちんと取り除く必要があるみたいです。

f:id:yoyoyo777:20190210165833j:image

肉を取り終わるとこんな感じ。

少しスッキリしました!

 

【3.ひたすら茹でる】

ネギ、ニンニク、生姜を入れて茹でます。

f:id:yoyoyo777:20190210165755j:image

さて、ここからはひたすら茹でていきます!

 

〜〜〜1時間半経過〜〜〜

f:id:yoyoyo777:20190210165939j:image

少し濁ってきましたね。ほんのりと鶏ガラの良い香りがします!

 

〜〜〜3時間経過〜〜〜

f:id:yoyoyo777:20190210170041j:image

スープも煮詰まってきて、良い感じの色になってきました。こまめに水を足して、スープが無くならないようにしないといけないので、気が抜けないです。

 

驚く事に、塊になってた骨が、おたまでかき混ぜてみるとバラバラと崩れたんですよね。(熱で軟骨が溶けたのかな?)

 

とにかく、スープの香りが食欲をそそります!

次回は更にスープを煮詰め、カエシを作って完成させていきたいと思います!

 

(追記:ラーメン作り後編はコチラhttps://yoyoyo777.hatenablog.com/entry/2019/02/12/152721)

 

(今回参考にさせて頂いたレシピはコチラ)

https://cookpad.com/recipe/5307766#share_url

 

麺屋武蔵 武骨外伝【渋谷】ラーメン探訪記

こんにちは。

今日は朝から長期インターンからの選考という、まさに就活生らしいスケジュールを送ってるいるよよよです。

 

本当は早めに家に帰って長期インターン初日の感想や思った事を書こうと思っていたのですが、空腹に負けて、今回は渋谷にある【麺屋武蔵 武骨外伝】にお邪魔してきました。

f:id:yoyoyo777:20190208182502j:image

看板に載ってる男の人、誰だろうと思って調べてみたら、どうやら宮本武蔵をイメージしているらしいです。

 

宮本武蔵といえば二刀流。どうやらここのラーメン屋、只者ではない予感がします。

それでは早速ラーメンを召し上がっていきましょう!

 

f:id:yoyoyo777:20190208183323j:image

僕が頼んだのは

【濃厚外伝黒つけ麺】1200円

 

まず最初にびっくりしたのは、麺に謎の甘だれがかかっている事!!!

この甘だれによって、この後つけ麺は二刀流どころか七変化します。

 

まずは最初に甘だれを付けずに普通に麺を一口。麺はモチモチした太麺でとても美味しいです。

 

次につけ汁につけて一口。うん!これは美味しい。粘度が低いので味薄めかな?と思いきや、結構濃いです。

魚介×動物のWスープかな?(二刀流だ!)

 

そしてお次はお待ちかね、甘ダレを付けて食べてみます。

f:id:yoyoyo777:20190208184422j:image

ここで驚いたのがなんとその甘ダレの濃さ。

結構味噌の感じが強いかな?と思いきや、デミグラスソースのように感じる部分もあって。

 

ラーメン屋に来ているはずなのに太麺のパスタを食べているかの様な、謎の感覚に陥りました。

 

そして、甘ダレにつけた麺を今度はスープに。

この組み合わせは案外イケル!甘ダレの甘さとつけ汁のしょっぱさがちょうどいい塩梅ですね。

 

卓上調味料の秘伝の七味をかけたり、色々と組み合わせを試している内に気づけば完食。

スープ割りも美味しかったです。

 

一食で無限の組み合わせを楽しめる。まさにサイゼリヤのドリンクバーみたいなつけ麺でした。

 

沢山の驚きがある面白いラーメンでした。興味があれば是非行ってみてください!

 

麺屋武蔵 武骨外伝
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目8−5
03-3780-8634
https://goo.gl/maps/WFch1naM3xs

「好きor苦手」×「得意or不得意」から考える自己分析

こんにちは!

よよよです。

 

三年生の方はもう3月解禁の就職活動が近づいてきましたね。

でもまだ、

「自分のやりたい事が分からない」

「どういう会社がいいのかわからない」

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回は僕の考える会社の選び方を紹介していこうと思います!!!

 

ずばり、そのポイントは

「自分の好きなことと嫌いなこと」

「自分の得意なことと不得意なこと」の二軸で考えてみる事です。

図示してみるとこんな感じです。

 

f:id:yoyoyo777:20190205221522p:plain




ここでいう、

「好き」かつ「得意」なことを仕事に出来ればいいんじゃないかなと、

個人的には思います。

 

例えば私の例でいうと

得意なこと

・問題・課題の発見と解決能力

・新しいアイデアを考える力(一見共通点のないことを構造化立てて考える力)

不得意なこと

・ユーモアに富んだ会話をすること

・不特定多数と広く浅く交流関係を結ぶこと

好きなこと

・コンビニの新商品チェック、運動、アウトドア、IT系の新しい製品を調べる事

嫌いなこと

・同じ事の繰り返し

・苦手な人に話を合わせながら話すこと

です。

 

さて、四つの指標が出揃ったここで僕が考えたのは

好きなこと=業種

得意なこと=職種

で考えてみる、ということです。

つまりはこういう事です。

f:id:yoyoyo777:20190205222956p:plain

 

例えば僕の好きなことだと、

・コンビニの新商品チェック、運動、IT系の新しい製品を調べる事、音楽

コンビニ(流通・食品)、アウトドア、IT、音楽

僕の得意なことだと、

・問題・課題の発見と解決能力

・新しいアイデアを考える力(一見共通点のないことを構造化立てて考える力)

コンサルタント、企画、商社マン

となりますね。

 

ここで好き&得意、そしてその他条件の三つから構成される

弁図を描いてみます。

f:id:yoyoyo777:20190206132449p:plain

 ここでいう、その他条件は人それぞれ、違うと思うので

福利厚生や労働時間、社員の雰囲気など、業種と職種以外の会社選びの軸として何か見つけれると良いですね。

自分の場合は以下のようになっています。

 

f:id:yoyoyo777:20190206133640p:plain

こういった形で整理すると、

少しずつ自分のやりたい事が見えてくるのではないでしょうか。

 

【まとめ】

・まずは【得意なこと・好きなこと】の二軸で考えてみる

・その後【業界・職種】の特徴ごとにそれを当てはめてる

・最後に【その他条件】を加えた弁図で確認してみる

 

この絞り方以外にも、もちろん企業に行ってみたら

「案外この仕事、自分に合ってるかも!」

ってなることもおおいと思うので、あくまで一つの選び方の参考になれば幸いです。

ありがとうございました。